2016/07/24 システム手帳、使い捨てにしていませんか? 今日はビジネスアイテムの定番 システム手帳 リメイクのご紹介。 ノートや手帳と違って毎年ファイルを差し替えて繰り返し使え、仕事には欠かせない存在のシステム手帳。 しかしこの相棒が傷んできたらどうされます~? ①すぐに捨てちゃうな~。 ②ボロボロになっても使い続けるぞ! ③あとで使う可能性はほとんど無いんだけど、ひとまずしまい込む。 ④愛着あるし、直してもっともっと使いた~い! と、さまざまです。 ④、そうです、直してもう一度綺麗な状態で使えるんですよ! 以下、画像を是非参考にしてみてね。 アフター ビフォー 手垢、汚れで黒ずみとテカリあり。 万年筆で有名な モンブラン社製 渋いワインカラーのシステム手帳 アフター 内側もお化粧直し(^^) ビフォー 使い込んで良い感じ。 だけどスレ傷も目立ってます。 さて、次のご紹介はカラーチェンジです。 アフター ご希望のネイビーとレッドのツートーンに変身! オッシャレ~ https://leather-watanabe.com/ ビフォー 牛革 ブラウン アフター 内側は元どおりのイエローベージュに全塗装。 ビフォー 明るい色はどうしても汚れが目立ちます。 長年の汚れとボールペン跡多し。 最後はPRADA プラダのシステム手帳 傷みはほとんどないのですが、汚れにより黒ずみ多し。 アフター ビフォー ビフォー ビフォー ストッパーの汚れが・・・ アフター ビジネスツールだと、バッグ・革靴・名刺入れ・財布もOK! なんだ、直せるんだね~、相談してみようかな~と思ったらクリック → https://leather-watanabe.com/ コインケースからソファーまで ご連絡、ぜひお待ちしております。 さいたま市浦和区 革製品のリペア工房 レザードックわたなべ 048-699-7201 ホームページ https://leather-watanabe.com/ フェイスブック https://www.facebook.com/leather.watanabe LINE@ http://line.me/ti/p/%40pvo4884j #リペア#革#さいたま#リサイクル#エコ#バッグ#修理#saitama #システム手帳#カラーチェンジ#ソファー#お悩み解決